このようなお客様におすすめです

  • 斬新なデザインを考えたが、他社に真似されたくない。どうすれば模倣を防ぐことができるか分からない。
  • 自社の商品・サービスに新しい名前を考えたが、将来、似たような名前の商品・サービスが他社からも提供されるのを防ぐにはどうしたらいいか分からない。

サービス内容

意匠登録出願、デザイン戦略相談
意匠登録は、製品やサービスのデザインを保護する制度です。
意匠登録を行えば、同一または類似のデザインを他社が勝手に使用することを排除できますので、デザインが完成した際には意匠登録によって独占権を確立し、競合他社との差別化に役立てましょう。                             

商標登録出願、ブランド戦略相談
商標登録は、製品名やサービス名などを他人に利用されることを防ぐための制度です。
ネーミングを決める際には、他社の登録との重複を調査し、確認することが重要です。さらに、将来的に安定して使用できるよう、商標登録出願によって権利を確保し、模倣や競合他社の権利取得を防ぐことが望ましいでしょう。これによりブランドイメージを確立し、顧客との信頼関係を高める効果も大いに期待できます。

サービス詳細

  • 国内・外国の意匠登録出願、拒絶理由通知への対応を含む権利化までの手続き、意匠調査
  • 国内・外国の商標登録出願、拒絶理由通知への対応を含む権利化までの手続き、商標調査

料金

意匠登録出願

手続き項目料金(税別、円)備考
出願出願手数料100,000
図面作成費用30,000図面の数などによる増減の可能性があります
印紙代16,000
中間対応意見書・補正書作成手数料60,000
中途受任手数料30,000弊所以外で出願されたものを中途受任する場合
登録登録手数料(年金納付手数料)10,000
成功謝金50,000設定登録手続きの有無に関わらず、登録査定を受領した場合に発生する費用になります。
印紙代8,500登録時。2年目以降の費用はお問合せください。

商標登録出願

手続き項目料金(税別、円)備考
調査商標調査30,000区分数が1増えるごとに10,000円加算。また、調査対象に応じて増減の可能性があります。
出願出願手数料30,000+20,000×区分数
印紙代3,400+8,600×区分数
中間対応意見書・補正書作成手数料60,000指定商品・役務の補正など簡単な対応で解消できる場合、費用は発生しません。
中途受任手数料30,000
登録登録手数料(年金納付手数料)10,000
登録謝金40,000設定登録手続きの有無に関わらず、登録査定を受領した場合に発生する費用になります。
30,0002区分目~
印紙代32,900×区分数10年分
印紙代(分納の場合)17,200×区分数前期・後期支払分
更新更新手数料10,000
印紙代43,600×区分数翌10年分
印紙代(分納の場合)22,800×区分数前期・後期支払分